久々に 高校時代の友人とツーリングに出掛けました。
2人とも 神奈川在住なので、箱根・足柄方面を目指しました。
今日は 防寒用の荷物を積めるように Box搭載のR1150RRで出発です。
日中は気温が上がる予想ですが、朝はとても寒いです。
今日の集合は 遅めなので、GARMINをセットして 7:50に出発します。
新R4を南下して 五霞ICから圏央道に入りましたが、太陽は低く、気温が低いので、
グリップヒーターを使っていても手が寒い。。。
我慢出来ずに 狭山PAにトイレ休憩と暖かい飲み物を補給しました。
寒くて トイレが近い、厚木PAでもトイレ休憩。
今日は 天気が良い予報なので、バイク乗りも沢山居ました。
ようやく 太陽の陽射しも暖かくなり、寒さが和らぎ出しました。
東名高速からは 大山が綺麗に見えました。
集合場所の 中井IC近くの ファミマに 集合時間の15分前に着きました。
W400のY氏、Z1 LTDのI氏が到着。
両者とも暖かくなってから家を出たので、寒さはそれ程ではないとのこと。
近所の人は羨ましい。
天気も良く、気温も上がりだしたので、ワインディングを目指して出発しました。
目指すは
小田原中井広域農道(やまゆりライン)を楽しみます。
小田原への下り道、富士山と小田原の街が綺麗に見えました。
富士山の雪は少ないようです。
小田原市街で ロマンスカーに会いました。
小田原市街を抜けて
小田原南足柄広域農道に向かいます。
こちらは まだ半分以下しかできていなく、この先湯河原まで延長される予定とのこと。
こちらの道は 落ち葉が多くて、日陰では湿っているので グリップが低そうです。
あまり無理が出来ません。
広域農道終点近くの南足柄運動公園で休憩、みかんが沢山実っていました。
ここからは 県道78号線を足柄峠を目指して登って行きます。
気温が下がっているので、日陰では凍っていないか心配しました。
でも、無事に峠に到着!
残念ながら 富士山に雲がかかってしまいました。
足柄城跡から見える富士山が 綺麗な山容で一番好きです。
城跡から峠を見下ろす。
バイクの走行距離を確認したら、 丁度 21,000マイル
峠を降り R246から 帰宅しました。
途中、旧道を通ると気落ち良いワインディングでした。
木漏れ日も暖かく感じます。
途中 R246沿いの ラーメン屋で昼食、冷えた身体を暖めます。
辛い物好きなので、辛味噌ねぎラーメン
帰りは R246が混んでいるので、県道を通って 厚木に抜けて帰ります。
途中、富士山が良く見えました。 雲も吹き飛んだようでした。
平塚のセブンイレブンで 神奈川組とのお別れです。
この先、厚木ICから 圏央道を通って 帰宅します。
一気に圏央道を走りきり、暗くなった 菖蒲PAで休憩を取りました。
自宅近くのGSで給油して 本日のツーリングが終わりました。
コース1 自宅 7:50 〜 狭山PA 8:52-9:24 90.3km 〜 厚木PA 9:54-9:58 40.3km 〜 中井IC近くのファミマ(集合地点) 10:15 25.3km
<大きな地図>
コース2 集合地点 10:38 〜 やまゆりライン 〜 小田原 〜 南足柄広域農道 〜 南足柄運動公園 11:50-12:11 44.3km 〜 足柄峠 12:33 14.9km
<大きな地図>
コース3 足柄峠 12:49 〜 R246 〜 ガキ大将 山北店 13:19-14:07 19.8km 〜 大井松田 GS 14:26-14:29 7.9km;15.3L 〜 セブン イレブン 平塚城所店 15:10 23.8km
<大きな地図>
コース4 セブン イレブン 平塚城所店 15:31 〜 圏央道 〜 菖蒲PA 16:42-16:51 99.3km 〜 五霞IC 〜 小金井 GS 17:40-17:42 58.1km;9.9L 〜 自宅 17:46 1.0km
<大きな地図>
総走行距離:270.7mile(436km)
総走行時間:9時間56分
総燃費:17.3km/L (ガソリン給油量:25.2L)
最近のコメント