走り屋 2台
紅葉ツーリングで 追いかけられた2台の写真です。
走っている時は 分からなかったのですが、帰ってから写真を良く見たら、
バイクが分かりました。
前を走る黄色いヘルメット、かなり速かったバイクは KAWASAKI Z1000
後ろを走る 同じ位のペースのバイクは Triumph Speed Triple
Z1000は タイトコーナーもグイグイ曲がって、旋回力が高そうでした。
ピックアップも良くて 立ち上がりが速くて追いつけませんでした。
本当に軽そうに クイックにバンクして、ギュッと向きが変わり、
アクセルを開けて立ち上がるのが、スムーズで ライン取りも上手く、
ブレーキを殆ど 使ってませんでした。
Speed Tripleは タイトコーナーが苦手そうで、セルフステアが少ないようで、
タイトコーナーは Rocksterより、減速していました。
中速コーナー以上は得意なようで、旋回力が出ており、立ち上がりのピックアップも
マルチのように延びていき、速くて追いつくのに苦労しました。
Z1000の旋回性の良さを見ると 欲しくなってしまいます。
アメリカではそれ程売れてないので、滅多に見ませんが。。。。
大きな牧草を刈るトラクターに行く手を阻まれています。
抜くのが大変でした。
紅葉も綺麗です。
この写真で バイクを見定めました。
走っている時は 全く分かりませんでした。
この時も 車に追いついて、車速が落ちたので、写真が撮れました。
そうでなければ 目をつり上げて 追いかけていたので、写真を撮る余裕はありません。
今度、会えたら また 追いかけっこをしたいですね。
| 固定リンク
コメント
走りのネイキッド良いですね。
視界は広いし走りもスーパースポーツ並みかな?
追いかけっこは十分気を付けて下さいね。
投稿: Joe | 2011年10月13日 (木) 12時08分
今も 借りているDVDを見て、コーナーリングの勉強をしています。
いつまでたっても 精進は大切ですね。
安全に走るためにも 上手くなりたいです。
追いかけっこは 自制心を持ってやっています。
無理なことはしませんよ。
でも、軽やかに曲がっていくバイクを見ると
腕よりバイクの性能かと勘違いを思想です。
投稿: 稲妻丁型 | 2011年10月17日 (月) 03時36分